top of page
Vacuum Pad
吸着パッドとは?
定義:負圧(真空)でワーク表面に吸着し把持するエンドエフェクタ用部材。形状はフラット、ディープ(深皿)、ベローズ(蛇腹)など、材質はNBR・ウレタン・シリコーン・FKM等を選ぶ。保持力は有効面積×圧差(ΔP)×効率で見積もり、姿勢・加速度・漏れで実効値は低下する。
ポイント:• 設計計算:F ≈ ΔP×A×η/安全率2–6(縦持ちや加減速大は高め)。粗面・有孔材は大径・多点配置やスポンジリップで補う
• 実装:レベラー(スプリング式)で高さばらつき吸収、逆止弁・フローチェックで1点漏れ拡散防止。発生源はエジェクタ/真空ポンプ、検知は真空スイッチ。吸着痕が問題なら低面圧リップやノンコンタクト(ベルヌーイ)も検討
関連:真空エジェクタ,真空ポンプ,ベローズパッド,レベリングユニット,真空スイッチ,ベルヌーイグリッパー,吸着痕
用例:油膜のある鋼板搬送にφ40ベローズ×6点・−60 kPaを採用し、0.8G加速度条件で安全率3を満たすよう保持力と配列を設計した。
お見積り・ご相談は今すぐ!
24時間365日受付
bottom of page
