top of page

TIA/EIA-485

RS-485とは?

定義:差動信号のシリアル物理層。長距離・耐ノイズ・マルチドロップ(最大32台*)に適し、2線半二重/4線全二重で構成。Modbus RTUなどのフィールドバスで広く使用。*1/8ユニット負荷対応で接続台数を拡張可。


ポイント:• 末端120Ω終端+バイアス抵抗 • 伝送速度と配線長はトレードオフ(例:1Mbpsなら数十m)


関連:RS-232,Modbus RTU,CAN,終端抵抗,シールド


用例:200 m区間をRS-485 2線で敷設し、終端とバイアスで安定通信を確保した。

お見積り・ご相談は今すぐ!

 24時間365日受付 

bottom of page