top of page

Semi-Automatic Welding / GMAW〔MIG/MAG・CO₂〕

半自動溶接(はんじどうようせつ)

解説:

溶接ワイヤの送給は自動で行われるが、溶接トーチの操作は作業者が手動で行う溶接方法。MIG/MAG溶接、CO2溶接などが代表的です。全自動溶接と手動溶接(被覆アーク溶接)の中間に位置し、作業効率と品質の安定性、操作の柔軟性のバランスが取れています。半自動溶接は、自動車製造、建築鉄骨、配管工事など、幅広い分野で使用されています。作業者の技能によって品質が左右されるため、溶接技能者資格(JIS溶接技能者など)の保有が重要です。調達担当者は、溶接方法と溶接技能者の資格レベルを仕様書に明記することで、品質を確保できます。半自動溶接は、複雑な形状や様々な姿勢での溶接に対応できる利点があります。

例:

• 鉄骨構造物の溶接: 建築用H型鋼の組み立て

• 配管溶接: ステンレス配管の現場溶接

• 自動車部品の溶接: マフラーやフレームの接合

• タンク製作: 大型容器の長尺溶接

• 補修溶接: 設備や構造物の修理

お見積り・ご相談は今すぐ!

 24時間365日受付 

bottom of page