top of page
Cutting Fluid / Metalworking Fluid, MWF
切削油(せっさくゆ)
**解説:**
金属加工時に工具と被削材の間に供給する液体。冷却、潤滑、切りくずの排出、防錆の4つの主要機能があります。切削油の適切な使用により、工具寿命の延長、加工精度の向上、表面粗さの改善が実現できます。種類は大きく水溶性と不水溶性に分かれます。水溶性切削油(エマルション型、ソリューション型)は冷却性に優れ、不水溶性切削油(鉱物油系、合成油系)は潤滑性に優れています。環境規制の強化により、低臭気、長寿命、生分解性などの性能が求められています。調達担当者は、加工材質や加工方法に応じた切削油の選定と、廃液処理コストも考慮する必要があります。
**例:**
- 水溶性エマルション: 高速切 削や研削加工での冷却用途
- 不水溶性鉱物油: 難削材の重切削や深穴加工での潤滑用途
- 合成切削油: アルミニウムや銅合金の加工、表面品質重視
- 研削油: 研削加工専用、高精度仕上げに使用
- 放電加工油: 放電加工機専用、絶縁性と冷却性を両立
お見積り・ご相談は今すぐ!
24時間365日受付
bottom of page
